2017年4月11日 / 最終更新日時 : 2017年4月11日 呉福屋 小物 豪華な振袖小物 振袖は母親とか姉のを着るので その分良い小物を揃えたいと言う方には こんな帯締め帯揚げや 草履バックセットをご覧に入れてます。 正絹の刺繍丸ぐけ帯締め 総絞り帯揚げ。 豪華な刺繍の草履バックセット 横に見えるのは共生地の […]
2017年3月13日 / 最終更新日時 : 2017年3月13日 呉福屋 小物 お手頃手提げバック お店の前の雪は去年よりずっと早くなくなりそうです。 今日はお手頃な手提げバックのご紹介。 A4サイズがすっぽり収まる大きさなので、使いやすそう。 国産なので縫製が丁寧です。 プレゼントにもいかがでしょうか? […]
2017年3月8日 / 最終更新日時 : 2017年3月8日 呉福屋 小物 着物で持つ大きめのバック 大きめのバックと言うと どうしても容量重視でおしゃれ感が今ひとつになりがちですが こんなバックを見つけました! 真ん中の仕切りはファスナー付き。 マチもしっかりあるので、 ちょっと大きめのストールなども入りそうですね。 […]
2017年2月20日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 呉福屋 小物 き楽っくの人気色は? 今日は雪。 まだ2月なのでもう少し降りますね。 開催中のローズカラー襦袢特集、 き楽っくシリーズには 「無地」「柄物」「地紋」と3種類ありますが 今回どのタイプでも人気があるのはピンク系。 襦袢はちょっとだけチラリと見え […]
2017年2月15日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 呉福屋 小物 かわいらしいネコ半衿 半衿がいろいろ揃いました。 普通に長襦袢に縫い付けて使うタイプです。 ネコ+肉球 正絹です 優しい色の地紋シリーズ 正絹です ローズカラーのファスナー半衿に変身させることも 出来ます。 明日は温かくなりそう […]
2017年2月10日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 呉福屋 小物 衿をファスナーで付けるローズカラー襦袢 同じきものや帯で、印象を変えるとしたらどうしますか? 半衿を変えるというのもひとつです。 そこで壁となるのが半衿付け。 時間がない人や、裁縫が苦手な人にとっては大問題。 ローズカラーの襦袢なら、襟にファスナーが付いている […]
2017年1月25日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 呉福屋 小物 何の文字が絞ってある帯揚かわかりますか? こんばんは。本当に寒い日が続きます。 今月は初釜や新年会できものを着る機会も多いようで お忙しくなさっているお得意様も多くお見受けします。 着物は着てしますと暖かなのですが、 衣紋を抜く襟首は寒気が入り込むと、とっても寒 […]
2016年12月27日 / 最終更新日時 : 2016年12月27日 呉福屋 小物 大雪でも暖かい足袋型タイツ 着物用ストッキングというと、今までは膝下タイプが ほとんどでしたが こちらは洋服用のストッキングとほとんど同じ。 違うのは、つま先が足袋用になっているところと 甲の部分にクッションが付いているので 鼻緒の痛みや、正座の時 […]
2016年12月15日 / 最終更新日時 : 2016年12月15日 呉福屋 小物 江戸小紋のような細かい格子の帯揚 帯揚げはきもの姿全体から見ると 本当にちょっとしか外から見えず マイナーな存在に思われがちですが その数センチが、重要な差し色になり きもの姿の重要なアクセントとなります。 きもの好きな皆様のセンスの見せ所ですね! そこ […]
2016年12月5日 / 最終更新日時 : 2016年12月7日 呉福屋 呉福屋のきもの 上品な本染の襦袢 「あらっ、すてきな襦袢ねぇ」 と襦袢を褒められたことはありませんか? 着終わってしまうと自分からは見えづらい長襦袢ですが、 他の方からは、思っているより目立つものです。 失礼かなと思っていても、きもの好きは […]