2018年1月11日 / 最終更新日時 : 2018年1月11日 呉福屋 小物 鯉のぼりのような振袖?! 新年も10日あまりが過ぎ、休みが長かったところでは 一昨日が仕事初めだったところもあるようですが 皆様お正月疲れは取れましたでしょうか? きもの姿の女性をテレビで見るのも、お正月の楽しみの 一つですが、アイドルが団体で着 […]
2017年11月20日 / 最終更新日時 : 2017年11月20日 呉福屋 コラム 冬はこれ! 昨日は朝起きたら、外が大変たことに・・ 雪なんてなかったのに、いよいよ本格的な冬の到来でしょうか? 予報ではここ数日でなくなるらしいですが・・ そして冬に欠かせない私のグッズがこちら 福助さんの足袋用タイツ ストッキング […]
2017年11月18日 / 最終更新日時 : 2017年11月18日 呉福屋 コラム しあわせな仕事 今日はネットでお店を見つけて頂いた 和装小物をお捜しのお客様にいっぱいご来店頂きました。 来月挙式で、お母様に感謝を込めて かんざしのプレゼントをお捜しのお嬢様。 来年卒業式のお嬢様はお母様と髪飾り選びに。 たくさんの髪 […]
2017年11月11日 / 最終更新日時 : 2017年11月11日 呉福屋 呉福屋最新情報 着物に洋装に。カシミア製ポンチョール 今日は人気の「ポンチョール」のご紹介です。 ポンチョ+ストール=ポンチョール。 かわいらしいネーミングですね。 ポンチョ、羽織、ストール、膝掛け。 ボタンの留め方ひとつでさまざまな 形を楽しめます 肌触りが […]
2017年11月2日 / 最終更新日時 : 2017年11月2日 呉福屋 小物 わからなくて当たり前です 長年着物を着ていると当たり前のことでも 普段着物を着る機会がない方にとっては一つ一つが わからないことでいっぱいです。 呉服店が少なくなって、ネットで検索したり 口コミで、遠くからご来店下さる方も増えてきました。 「持っ […]
2017年10月25日 / 最終更新日時 : 2017年10月25日 呉福屋 小物 とてもおもしろい柄付けの帯揚げ 帯枕にかかる部分は、左の柄のところ 枕の両脇の見えるところは黄色と黒で左右の色が違って出てきます。 そして、前で結ぶと縞と疋田が左右半々になります。 かなり大胆に感じますが 結ぶとチラリと見えるくらいかな。 帯締めは大き […]
2017年10月17日 / 最終更新日時 : 2017年10月17日 呉福屋 小物 凜々しい姿の!?龍村の干支飾り 龍村さんの来年の干支飾りです。 なかなかのお顔立ちだと思いませんか? 人気の雪輪の名古屋帯をバックに。 「み」↓↓↓いつもご覧いただきありがとうございます。
2017年5月15日 / 最終更新日時 : 2017年5月15日 呉福屋 コラム 帯あわせ、小物合わせに消耗しませんか? テレビで見たのだけど オバマ前アメリカ大統領はいつも服装が同じだったそう。 同じブランドの紺とグレーのスーツ二種類しか着なかったそうです。 本人曰く「こうすることで私が下さなければいけない決断が減る!」! ひっくり返して […]
2017年5月11日 / 最終更新日時 : 2017年5月11日 呉福屋 小物 持ち運びに便利なたとう紙 皆様、きものの持ち運びはどうなさっていますか? きものや長襦袢、帯など一通り必要なときは きものバックを使うことが多いと思います。 私は、きものだけとか、長襦袢だけでしたら 風呂敷に包むことが多いですが どうしても袖の端 […]
2017年5月10日 / 最終更新日時 : 2017年5月11日 呉福屋 小物 衣替えと半衿 最近は天候や気温も変わりやすく、衣替えと言っても、 しっかりと区切ってしまうことが難しくなってきました。 それに北海道は広いので、私の住む札幌の衣替えのお話です。 札幌では6月1日から単衣にする方と 6月15日の北海道神 […]