2016年2月7日 / 最終更新日時 : 2016年2月12日 呉福屋 コラム 手強い、ひわ色の飛び絞り なかなか使いこなせなかった 明るい「ひわ色の飛び絞りの帯揚」 少しのぞかせたら・・・ 春らしくなりました。 これから出番が増えそうです!! 前に出る柄をもう少し右に […]
2016年2月6日 / 最終更新日時 : 2016年2月6日 呉福屋 コラム 着物姿で今晩のお買い物。 最近また風呂敷が注目されているようですね。 ブログでも何度かふれていますが、 仕事柄常に携帯していますし、ホントに便利です。 今は小さく折りたたんで持ち運びできる エコバックもありますが風呂敷 […]
2015年11月16日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 花織の帯に帯〆帯揚合わせ。 こんばんは。 今日の商品紹介は花織りの名古屋帯。 帯〆帯揚でさわやかに明るくしてみました。 きものの帯合わせも大事ですが、 帯の小物合わせも同じくらい重要です。 帯〆と帯揚は着る […]
2015年11月13日 / 最終更新日時 : 2015年11月13日 呉福屋 小物 防寒草履 雪のない地方では、これからの季節、夏草履で道を歩けるのが とても羨ましいです。 北国に欠かせない「防寒草履」「防寒下駄」が揃っております。 「和装小物とおしゃれ帯」開催中です♪ […]
2015年11月12日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 「雪の結晶の染帯」と「雪輪の帯揚」 札幌はもうすぐ雪の季節。 いつもより早い10月下旬に初雪が降ってから、 その後寒さが緩み、今のところ例年より暖かい日が続いてます 「このままずっと降らないでほしい!」と願っている 札幌市民も多いのでは。 & […]
2015年11月11日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 「白半衿派」におすすめの淡い色半衿。 明後日からの売出「和装小物とおしゃれ帯」の 商品の中からほんの一部をご紹介致します。 いつもの白い半衿がちょっと寂しく感じたとき ほんのりと淡い色の入った半衿はいかがでしょうか? 正絹の地紋入 […]
2015年9月28日 / 最終更新日時 : 2016年2月12日 呉福屋 小物 使いやすい、名物裂のバック きのうは十五夜。 お客様にいただいた、月見団子を夜になる前にすべて平らげてしまいました。 バチが当たらないことを願いつつ、お月見をしました。 そして今晩は「スーパームーン」と言って 一番大きく […]
2015年9月2日 / 最終更新日時 : 2015年10月31日 呉福屋 小物 大人の帯あげは色合いが重要。 きもの好きの方にはおなじみの、飛び絞りの帯あげ。 しぼりの部分が深い赤みなので 大人の差し色に少しだけ出すように結んでも素敵です。 前から見たとき二カ所出すと京風に! 一枚もっていると便利な帯 […]
2015年7月11日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 呉福屋最新情報 暑い日は夏の和装小物。 「暖かい」というよりは「暑い」一日でした。 7月上旬は寒くて、お客様の中には 「ストーブをつけた」という方がいらっしゃったくらいでしたのに、 ようやく本格的に夏らしくなって参りました。 お召し […]
2015年6月4日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 小物 今年も「麻足袋」ご注文承り中 今年も麻足袋の時期がやって参りました!! 足袋が冬と一緒で、暑い思いをしたことがありませんか? そんな、これからの季節に断然おすすめしたいのが「麻足袋」。 さらりとした肌触りが特徴の麻足袋。 風が抜けるので、むれた感じが […]