2015年6月20日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 加工知識 浴衣の衿裏 浴衣に襦袢を着てきもの風に着るのも すっかり定着してきました。 ふつう、浴衣を仕立てるときは、衿をおらないで着る バチ衿仕立てになるのですが、 お太鼓の帯できもの風に着たい方は 広衿をリクエストされる方が多 […]
2015年6月18日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 綾の手紬八寸帯 いくつになっても、 「素敵だな~」「欲しいな~」と思うものは尽きませんが 今日ご紹介する帯もそんなあこがれの商品のひとつです。 綾の手紬の名古屋帯。 詳しい説明はほかのページにお譲りするとして […]
2015年6月13日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 小千谷の麻八寸 夏の紬に無地ですっきりと合わせたいときに とても重宝しそうな帯。 素材は麻で涼しげ。正絹のような風合いでしなやかです。 夏帯は白っぽい淡い色が多いですが、 同じ淡い色のきものだと、ボワっとしてしまらない […]
2015年6月10日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 竪絽色無地に夏袋帯 今月末から7月8月と単衣、薄物の 礼装のおきものにお使い戴きたい「夏袋帯」です あらたまったお席のお呼ばれに、一本あると 重宝する帯です。 写真は色無地に合わせていますが、 夏の留袖、色留袖、訪問着、付下にお使いになれま […]
2015年6月6日 / 最終更新日時 : 2020年2月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 夏のモダンな染帯。8日(月)はお休みです。 こんばんは。 今日のの商品紹介は「絽の染帯」です。 夏の染帯は白地のイメージがありますが こちらは地色に淡い色がついているので 白地の着物にも合わせられます。 夏物には夏の帯芯が入ります。 芯が入ると透け感 […]
2015年5月26日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 呉福屋のきもの 小千谷縮の季節がやってきます 今日の商品紹介は夏の定番「小千谷縮」です。 麻織物なので着ていても、 風が抜けてとても涼しく 生地自体もひんやりするので、 これからの暑い季節にはぴったりのきものです。 地色は淡いベージュに、ほのかな桜色の横段。 帯は同 […]
2015年5月18日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 浴衣(ゆかた) ゆかたのお仕立、できますか? 今は海外製のプレタゆかたが全盛ですが かつて、ゆかたは反物で作るのが普通でした。 私が20代半ばくらいまでは、反物から誂える方のほうが 多かったと思います。(25年くらい前までか?) お仕立てを承ることもありましたが 「 […]
2015年5月15日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 呉福屋のきもの 今日もゆかた紹介。竺仙ほか 今日も昨日に引き続き札幌は寒くて 夏のイメージではありませんが、敢えて ゆかたコーディネートふた組。 人気、竺仙さんの浴衣地にモール縫い取りの絽名古屋帯。 黒地にまり柄、博多の半幅帯です。 浴衣も名古屋帯できもの風に「綿 […]
2015年5月14日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 浴衣(ゆかた) 雪花絞り 「急に寒くなりましたね~~」 「これがホントのリラ冷えですね~」 と言った会話が交わされるほど、肌寒い一日でした。 東京は猛暑の予報でしたが、どうだったのでしょうか? 札幌は最高で14℃だったらしいです。寒いはず。 今日 […]
2015年5月12日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 呉福屋のきもの 竪絽の時期は?? こんにちは。 京染に出していた竪絽の色無地がシーズン前になんとが 間に合い、染め上がってきました。 色見本帳を見ながら、あれこれと迷ったのですが、結局この色に。 早速、職楽浅野さんの袋帯でコーディネート。 思った以上に良 […]