2017年12月6日 / 最終更新日時 : 2017年12月19日 呉福屋 呉福屋のきもの 紬+間道帯のコーディネート 今日は歳末感謝祭の商品の中から オススメのコーディネートをご紹介いたします 縦に色違いの十日町の紬に間道の袋帯。 縦の色変わりの反物は、なかなか出来上がりのイメージが しづらいのですがお客様のお好みをうかが […]
2017年12月5日 / 最終更新日時 : 2017年12月19日 呉福屋 呉福屋のきもの ぱっと明るい紬と八寸帯で やっと溶けと思ったのに 暦が師走に変わったとたんにまた冬景色です。 朝から除雪でまたこの時期が来たかと憂鬱になりますね。 そんななか店内では「年末感謝祭」開催中です。 今日は雪の為、お客様の足も湿りがちでしたが、気を取り […]
2017年11月7日 / 最終更新日時 : 2017年11月7日 呉福屋 コラム 若い正統派きものファン 同じ草花の柄でも「桐」の柄は やはり高貴な雰囲気が漂います。 着慣れたお客様は 「小紋なのに付下くらいの感覚で着ても大丈夫そうね~」とか 「私にはもう派手だけど、羽織にするなら良いわね~」 などと私の心を読むように先に言 […]
2017年11月6日 / 最終更新日時 : 2017年11月6日 呉福屋 コラム 今日は柿柄の帯で 今日は秋も終盤なので「干し柿」柄の帯を しめてみました。 「柿」と言えばいつも思い出すのが 高校時代の修学旅行・・ 当時は札幌から京都までJRならぬ国鉄での長旅。 車窓から見えた柿の木に車内は 「柿がなって […]
2017年10月26日 / 最終更新日時 : 2017年10月26日 呉福屋 呉福屋のきもの 自然の染料を使った紬に真綿八寸 貝紫や栗の実などで染めた色を使って 織った越後の紬です。 渡文さんの紬の八寸帯をあわせてみました。 帯締めは茶がかった紫に きれいなたまご色の絞り帯揚げ。 このところ、茶系や紫系の帯締めに目が留まります。 そんな時の帯揚 […]
2017年10月12日 / 最終更新日時 : 2017年10月12日 呉福屋 呉福屋のきもの 難しいコーディネートだけど 着物も着慣れてきて、 自分の好みがだいたい固まってくると、 反物をいろいろ見せられても、 全く興味がわかないときありますよね。 いくら見せられても、全く目に留まらない、 私には絶対に合わないと思う着物。 たとえば、ちょっ […]
2017年9月26日 / 最終更新日時 : 2017年9月26日 呉福屋 呉福屋のきもの 秋のお出掛け-御召コーディネート 御召にちょっとモダンな博多八寸帯を 合わせてみました。 帯締めにはあまり色を使わず 帯揚げにアクセントを。 秋のお出掛けにいかが? 御召特集開催中 ↓↓↓いつもご覧いただきありがとうございます。
2017年9月25日 / 最終更新日時 : 2017年9月25日 呉福屋 呉福屋のきもの 明日から西陣御召の売出です トップページやおハガキでご案内していました 西陣御召の売出しが明日から開催です。 最高級の糸を使用した「本物の西陣御召」が揃います。
2017年9月13日 / 最終更新日時 : 2017年9月14日 呉福屋 コート、羽織 大きめの飛び柄小紋で羽織 この小紋を家内に見せて 「これ、同年代の方だとちょっと柄大きいか?」と聞いたら 「多分、気にする人が多いと思う、でも羽織なら素敵」 と言われました。 着物だとちょっと柄が大きく感じても 羽織などの着物のうえに羽織るものは […]
2017年9月6日 / 最終更新日時 : 2017年9月6日 呉福屋 呉福屋のきもの 唐帯の帯を万筋の小紋に 唐織りの帯は糸を刺繍のように浮かせて織ってある帯。 箔の帯に負けないくらいの豪華さがあります。 こちらはモスグリーンの地に おしゃれな色あわせで四季の草花を表現。 唐織りの帯は留袖から色無地、礼装向きの小紋 […]