2014年4月21日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 加工知識 女子のヒップ巾と反物巾、お膳は同じ寸法!? 着物の寸法はところによっても変わりますが センチで測るところと、尺で測るところがあります。 当店では尺で測りますが、 お持ちの襦袢に合わせたい時など 電話やメールでお返事をいただくときがあります。 尺の物差しなどお持ちの […]
2014年1月31日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 加工知識 きものの色焼け注意 だいぶん前の話になりますが 前の店舗から引っ越し先を探すとき 母親をはじめ年配の方に 「西向きのあまり日当たりの良い店舗は 呉服店に向いてない」と言われました そのこころは あまり日当たりが良いと「商品が色焼けして変色す […]
2013年10月10日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 呉福屋 加工知識 酷い仕上がりの丸洗い 季節の変わり目。 きもののお手入れを承ることが 多くなってきました。 特にお仕事などで毎日のように着られる方は 衣替えのたびに、大量に出されるので シミの点検や、職先の選別など結構大変です。 お金をあまり掛けたくないのは […]
2013年7月22日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 加工知識 意外と大事!薄物の背伏選び。 お持ちの単衣や、薄物のきものには 何色の背伏が付いていますか。 夏物のお仕立ては、裏地を付けないので、 衿裏、背伏、好みによって居敷当てを使います。 背伏は色数が少ないので (年々色数が減っているのも、時代でしょうか。) […]
2013年6月19日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 呉福屋 加工知識 「丸洗い」のしすぎに注意! 衣替えの季節。 皆さんは、きもののお手入れはどうなさってますか? ご近所のクリーニング屋さんや 集荷に来てくれるクリーニングさんに「「丸洗い」に 出す方が多いのでは 丸洗いは、石油系の溶剤で洗うので 全体的な薄汚れや、油 […]
2013年6月7日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 加工知識 単衣、薄物、「居敷当て付けますか?」 「居敷当てはお付けになりますか?」 お店では、単衣や薄物、襦袢をお買いあげの方に 必ずお聞きしています。 居敷当てとは、後身頃に付ける白地の補強生地の事です。 特に正座する事の多い方は、縫い目のめざけの防止や 薄物は、透 […]
2013年4月3日 / 最終更新日時 : 2021年9月10日 呉福屋 加工知識 呉服屋さんの「お手入れ」の仕事 季節の変わり目は「きもののお手入れ」を 承る事が多いです。 今頃は「卒業式」や謝恩会などに 着たきもののシミ抜きを多く承ります。 ブログで何度も書いていますが 丸洗いでは全体的な薄汚れや軽いシミは きれいになりますが、が […]
2012年11月12日 / 最終更新日時 : 2018年6月30日 呉福屋 加工知識 きもの「裄」きちっと測れますか? きものと襦袢を一緒にお買いあげの時や 指定寸法がおわかりの時は良いのですが いつもの寸法や、あわせたい襦袢の寸法が すぐにわからないときなどは、後で お電話で寸法をお聞きすることがあります。 ご自分で測って頂くときは 身 […]
2012年10月27日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 加工知識 意外と難しい小紋の柄合わせ テレビを見ていると。 このきもの、 どうしてこんな「柄合わせ」になったのだろうと 不思議に思うことありませんか? 大きな水玉が胸の位置にでてたり おしりの部分に並んで花柄がきてたり。 訪問着や、付下は柄の位置が決まってる […]
2012年10月19日 / 最終更新日時 : 2015年8月27日 呉福屋 加工知識 きものを針から守る「検針器」 「検針器」って見たことありますか? 「和裁」をする方ならよくご存じでしょうが きものを縫う前と、あとで針の総本数を数えて きものの中に針が残ってないか確認します。 それでも「万が一」と言うことがあるので この「検針器」を […]