2017年2月22日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 呉福屋 コラム 着物美人は会話上手 お客様とお話していていつも感じることは とてもお話上手な方が多いこと。 いつも楽しい時間を過ごさせて頂いています。 仕事や、お稽古でいろいろな方とおつきあいがあったり きものを着てお出掛けを楽しもうと思う方は 社交的な方 […]
2017年2月14日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 呉福屋 コラム 明日からローズ襦袢特集 先日ご紹介した 衿がファスナーで簡単に変えられる ローズカラー襦袢には二種類あります。 ひとつは「二部式襦袢」で 半襦袢と裾除けになっています。 寸法が決まっているので、既製品で会わない方は 自分の寸法に合わせて誂える方 […]
2017年2月8日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 呉福屋 コラム お手持ちの小物が何かわからないときは 卒業式が来月に迫っているせいか 最近、袴の着付けに使う小物をお捜しの方が 多くご来店されます。 先日は小学6年生のお嬢さんを持つお父様。 きものと袴は持っているので 半巾帯と着付け小物を奥様に頼まれた、 と言うことでした […]
2017年2月6日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 呉福屋 コラム 小学生の袴姿 札幌では、小学校の卒業式で袴姿が定番になりつつあります。 5.6年前には何名か見掛けた位だったのですが ここ1,2年は地区にもよりますが、 袴で出席する子の割合がとても高くなってます。 小学生の袴姿は、ホントにかわいらし […]
2017年2月4日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 呉福屋 コラム 煎茶道の初煎会 1972年の今日、札幌で第11回冬季オリンピックが開催されました。 その頃私は小学生。懐かしいなあ。 さて先日私の所属する、 方円流札幌支部の初煎会に行ってきました。 今年は初めて参加のお客様二人とご一緒しました。 初対 […]
2017年2月2日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 呉福屋 コラム 竺仙さんの浴衣を注文しました 昨日今日と気温は日中で-6℃。 どなたに会っても「寒いですねぇ」が挨拶替わりです。 そんな真冬の空模様のなか 呉福屋店内では浴衣の反物の染め注文です。 人気のある竺仙さんの受注が始まってます。 今年は絹紅梅と綿絽の浴衣の […]
2017年2月1日 / 最終更新日時 : 2017年2月23日 呉福屋 コラム 北海道神宮にて 北海道神宮に行ってきたのですが 朝から観光バスが何台も連なり 海外からのお客様でいっぱいです 今年は雪が多いので、判官様も雪に埋もれていました。 駐車場までの帰り道、新雪の中で泳いでる観光客発見。 雪がめずらしいのでしょ […]
2017年1月20日 / 最終更新日時 : 2017年1月20日 呉福屋 コラム 洗い張りの思い出 最近はリサイクルやアンティーク着物が人気なので 悉皆屋さん(洗い張りや染めなどきもの加工をするところ)は 忙しいのだと思っていたのですが 聞いてみると、そんなに忙しくないと口を揃えておっしゃいます。 アンテ […]
2017年1月19日 / 最終更新日時 : 2017年1月19日 呉福屋 コラム 厄除けの襦袢 鱗柄の襦袢が厄除けになることはご存じですか? 長いものや、鱗柄のものを身につけることが 女子の厄落としになるそうです。 少なくなってきたとはいえ、 今でも、厄年のお嬢様がいるお母様が 正月から、節分にかけての今時期に 鱗 […]
2016年12月10日 / 最終更新日時 : 2018年1月29日 呉福屋 コラム きものの「きせ」ってご存じですか? きものはお召しになると必ずシワになります。 皆様はきもののシワはどうなさっていますか? 着た後にキモノハンガーにかけておくと きもの自体の重みで大体のシワは取れます。 どうしても取れないシワは 自分でアイロ […]