紋を取って江戸小紋を普段用に
絵のような素敵な柄の着物を着るのも
着物の醍醐味ですが、ときにはスッキリと
無地の着物でカジュアルに色を楽しみたいと
思うときもありますね。
色無地の着物は着回しがきくので
1枚はお持ちの方も多いと思います。
お茶のお稽古や略礼装用に誂えた方は
背に一つ紋を入れられた方がほとんどですね。
紋がついていると
普段着るにはちょっと仰々しくなります。
家内もお気に入りの一つ紋の江戸小紋を
普段用におろしたいというので
ついている縫い紋をとることにしました。
書紋や染め抜き紋のついた色無地でも
紋を取れないことはないのですが
染め替えたり仕立て替えが必要になります。
縫い紋は器用な方は
自分で解くこともできますが
針穴が残ったり、間違って穴を開けたりしないよう
紋屋さんに頼むこととしました。
仕上がりはこの通り
まつい縫いのかなり細かい縫い紋でしたが
痕跡なくきれいに仕上がってきました。
お手持ちの少し派手になった色無地も
カジュアルで着るには丁度良いときや
帯あわせでとても素敵変身することもありますので
どうぞご相談下さい。
さて
今日は結婚式で自分で留袖を着られるように
なりたいと着付け教室に通われていたMさんが
式が終わり、お店にお越しいただきました。
きちんと着られたか気になっていたのですが
無事に終わられたようで、ご本人様も教えた家内も
一安心の様子です。大変お疲れ様でした。
これを機にきものを着る機会を
増やして頂けたらなと思っております。