こんばんは。

来年はメージャー行きだと思った、ダルビッシュが
次シーズンも、日ハムに。。感激です。

さて、今日は前回書きかけていた、寸法の話。
4月に書いた「寸法はcmか尺か」の続きです。

今から20年以上も前、若かった頃、
お客様が持ってきた寸法を見てびっくり。

150cmあるかないかの、おばあちゃんなんですが

身丈の欄の数字がなんと「5尺。。」

そして裄の欄は「2尺」。

80年代女子大生風に「うっそうー」と心の中でつぶやき、

何か特別の着方がこの地方にはあるのか。
(このころは東北におりました。)
おはしょりを異常に長くするとか、肩揚げをして着るとか。

教わった標準寸法は152cmで4尺だったのに。。
などと妄想し、、、、答えは簡単。

同じ「尺」でも「鯨尺」と「曲尺」(かなじゃく)があり
おばあちゃんは「曲尺」で書いてきてくれたんですね。

曲尺は約30センチ 鯨は38センチだから
曲尺の方が数字が大きくなっちゃいます。

札幌では「鯨尺」か「センチ」が一般的なので同じ経験はありません。

何かの本で見たんですけど
「鯨尺」、「曲尺」以外に 「呉服尺」って言う単位も
あったらしいですね。(詳しくは 尺 – Wikipedia に。)

何でも調べると奥深いですね。
いくつになっても勉強。。
でも記憶力が。

↑裄を測るのに便利な「尺メジャー」
そのうち、なくなりそうな気が・・

by

呉福屋のきもの

前の記事

江戸小紋
コラム

次の記事

きもの辞典