内揚げか残布で草履か?
内揚げは、何かの最終日にみんなで盛り上がる
飲み会ではありません。(それは打ち上げ)
きものの中に揚げをとって
縫い込んでおくことを言います。
たとえば洗い張りして着物を仕立て替えるとき
内揚げが多めにとってあると、
身長が高いお嬢様でも大丈夫です。
古い物はもともとの用尺が短いので、仕方がないのですが
そうでないものも、なんでこんなに少ないのかなって
思う時があります。
それらのきものが仕立てられた当時のことを
思い出してみると、(30年くらいまえか??)
そういえば、その頃、残布で何か作るのが流行ったことが
ありました。
ショールだったり、草履だったり。
内揚げを多めにとるより、残り布にして
何かを作り、それをセールストークの
一つにしていたような気がします。
(当店では当時から内揚に入れることをおすすめ)
当時の揚げが少ないのは、そのせいかな?
とにかく残布が多いと、何か他のものが
つくれると、喜ぶお客様も多かったような。。。
どっちが良かったのか、それぞれですが
紬や小紋を仕立てるときは、
柄合わせも考え、もたつかない程度に
内揚げを多めにとった方がのちのち、助かると思いますよ。
「た」
いつもご覧いただいてありがとうございます着物・和装ブログランキング参加中です