きものを針から守る「検針器」

「検針器」って見たことありますか?

「和裁」をする方ならよくご存じでしょうが

きものを縫う前と、あとで針の総本数を数えて

きものの中に針が残ってないか確認します。

それでも「万が一」と言うことがあるので

この「検針器」を掛けて、きものを検診!?します。

小売店でもお持ちのところと、

お持ちじゃないところがあるみたいですが、

お店ではこんな「検針器」を使ってます。

どれだけ、感知出来るかつい、

試してしまうのですが(子供か!!)

針の長さはもちろん。

ホッチキス、さらにはホッチキスの針の

半分くらい5mmくらいでも結構余裕で感知します。

うるさいくらい「ピーピー」なります。

たまに、腕時計をしてるのを忘れ

首をかしげながら、かなりの時間「ピーピー」鳴らしたりします。

お客様の大事なきものを納める、最後の大事な「関門」です。

「た」

今日はブログをご覧になって、
遠くからお越しいただきました。ありがとうございました。
とてもうれしかったです。

「み」

↓いつもクリックして下さる方、ありがとうございます。ランキング参加中です。
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ